講座開催日時・講座の様子
●1回目
お灸の学校~2日間講座~
日時:2019年5月5日・6日 10:00~17:00
会場:江島杉山神社 本殿(JR両国駅徒歩6分・都営地下鉄森下駅徒歩8分)
受講料:学生10,000円 一般15,000円
参加者:23名
内容
***5月5日(日)***
10:00~12:00 艾の製造工程の紹介・台座灸(顔面用)の使用法 株式会社山正
→→滋賀県の艾製造販売会社山正さんによる、艾の製造法の紹介と、様々な台座灸の体験をして頂きます。
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~15:00 知熱灸 鈴木幸次郎先生(日本内経医学会)
→温熱療法である知熱灸の作り方・施術法の実技を行います。
15:00~17:00 棒灸 戸ヶ崎正男先生(和ら会・真和塾)
***5月6日(月祝替)***
10:00~12:00 お灸の歴史 天野陽介先生(日本内経医学会)
→『鍼灸の歴史~悠久の東洋医術~』の著者である天野先生による灸の歴史の座学講座です。今回のテーマは「灸にゆかりのある人物についての解説」です。
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~15:00 深谷灸法(透熱灸) 福島哲也先生
→深谷灸法で使用する取穴法・灸熱緩和器の使用法等の基礎的な部分の講義と実技デモを行う予定です。
15:00~17:00 灸頭鍼と温鍼 宮川浩也先生(日本内経医学会)
→古典に基づく温灸法の紹介・実演を行う予定です。
持ち物:筆記用具
●2回目
お灸の学校2
日時:2019年9月15日(日)・16日(月祝)10:00~16:30
会場:江島杉山神社 本殿(JR両国駅徒歩6分・都営地下鉄森下駅徒歩8分)
受講料:学生10,000円 一般・鍼灸師15,000円
内容
***9月15日(日)***
10:00~12:00 近代の灸法・灸家 高橋大希先生
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~16:30 多種灸法・打膿灸 猪飼祥夫先生
***9月16日(月祝)***
10:00~12:00 岡本一抱『灸法口訣』を読む 宮川浩也先生
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~16:30 現代に効く温灸・督脈通陽法 藤井正道先生
参加者:20名
●3回目
お灸の学校4
日時:2020年9月20日(日)・21日(月祝)10:00~16:30
会場:江島杉山神社 本殿(JR両国駅徒歩6分・都営地下鉄森下駅徒歩8分)
受講料:学生10,000円 一般・鍼灸師15,000円
オンライン無料配信
内容
***9月20日(日)***
10:00~12:30 艾棒実技 天野聡子先生
12:30~13:30 昼食休憩
13:30~14:40 電子温灸器による美顔灸 天野聡子先生
14:40~17:00 「灸と民俗」 舟木宏直先生
***9月21日(月祝)***
10:00~12:00 『艾灸通説』を読む 宮川浩也先生
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~16:30 灸頭鍼講義・実技 宮川浩也先生
参加者:8~10名(オンライン参加15名前後)
●4回目
お灸の学校3 ※緊急事態宣言に伴い実技講座は中止しました
日時:2021年5月5日(水祝)10:00~17:00
会場:ZOOMによるオンライン講座
受講料:5,000円
内容:
10:00~12:00 画像資料からみるお灸の歴史(天野陽介先生)
12:00~13:00 電子温灸器の紹介(天野聡子先生)
13:00~15:00 澤田健先生について(松木宣嘉先生)
15:00~17:00 灸の科学的効用(三村直巳先生)
参加者:35名
●5回目
お灸の学校5
日時:2021年9月19日(日)・9月20日(月祝)10:00~16:30
会場:連合会館(JR御茶ノ水駅)
内容:
9月19日(日)※リアル会場とZOOMのハイブリッド開催
10:00~12:00 「陥下則灸之」の「陥」について(座学) 宮川浩也先生
12:00~13:00 休憩(12:30~13:00 「『家伝灸物語』その後」の発表あり)
13:00~16:30 深谷灸法講義・実技 福島哲也先生
9月20日(月祝)※リアル会場のみ
10:00~16:30 紫雲膏灸講義・実技 越石まつ江先生
受講料:
2日間受講→15,000円
9月19日のみ受講→7,000円(ZOOM5,000円)
9月20日のみ受講→10,000円
深谷灸法のみ受講→5,000円(ZOOM3,000円)
宮川先生の座学のみ受講→3,000円(ZOOM3,000円)
持ち物:筆記用具・灸道具・バスタオル・手ぬぐい(タオル)
参加者:(2日間合計で)43名
●6回目
日時:2022年5月4日(水祝)13:00~17:00
5月5日(木祝)9:30~16:30
会場:杉山神社本殿(JR両国駅)他
講師:宮川浩也先生 手塚幸忠先生 他
内容:
【5月4日(水祝)13:00~17:00 ZOOMによるオンライン講座】
13:00~15:00 「お灸の基本ー『内経』を材料として」 宮川浩也先生
15:00~16:45 「灸療法の歴史と今後の展望」 東郷俊宏先生
【5月5日(木祝)9:30~16:30 リアル会場(杉山神社)のみ開催】
9:30~12:30 「くるみ灸実技」手塚幸忠先生
→くるみ灸の体験・実技と、手塚先生が会長を務められる新医協鍼灸部会での灸法についての紹介(予定)。
13:30~16:30 「ガーゼ灸」竹井智子先生
→ガーゼ灸の体験・実技他。詳細が決まりましたらお知らせします。
持ち物:筆記用具 灸道具(5月5日) バスタオル
受講料:1日目のみ受講(ZOOM講座):5,000円
2日目のみ受講(リアル会場):8,000円
2日間受講:12,000円
参加者:2日間のべ32名
●7回目
〇お灸の古典を読む
日時:2023年5月21日、6月18日、7月16日 13:00~17:00
会場:日本伝統医学総合研究所・ZOOM
(東京都文京区水道2-12-2 ロジェ坂田201)
講師:宮川浩也先生
受講料:3,000円/回※全回参加者は割引あり
※「お灸の学校」参加者は無料
対象:学生・灸治療初学者の臨床家
内容:
5月21日:沢庵宗彭『医説』を読む
6月18日:後藤椿庵『艾灸通説』を読む
7月16日:岡本一抱『灸法口訣指南』を読む
持ち物:筆記用具
参加者:対面・ZOOM計20名弱
〇お灸の学校(初学者のための灸療学講座)
日時:2023年5月21日、6月18日、7月16日 13:00~17:00
会場:日本伝統医学総合研究所
(東京都文京区水道2-12-2 ロジェ坂田201)
講師:宮川浩也先生
受講料:8,000円/回※全回参加者は割引あり
対象:学生・灸治療初学者の臨床家
内容:
13:00~14:00
5/21 お灸のための脈診
6/18 お灸のための腹診
7/16 お灸のための経穴診
14:00~17:00
5/21 灸頭鍼実技
6/18 知熱灸実技
7/16 箱灸実技
持ち物:筆記用具 バスタオル 灸道具 動きやすい服装 他
参加者:各回約15名
●8回目
日時:2023年10月9日(月祝)・11月3日(金祝)
会場:10/9 江島杉山神社本殿(JR両国駅徒歩6分)
11/3 日本伝統医学総合研究所(地下鉄江戸川橋駅徒歩3分)
受講料:単回 5,000円/コマ 全コマ(4講座)16,000円
内容:
【10月9日(月祝)】10:00~16:30
10:00~12:00 ①しょうが灸実技供覧 中村温灸院 大熊千尋先生
13:00~16:30 ②古典鍼灸研究会(付脉学会)の知熱灸法 中村耕三先生
参加者:12名
【11月3日】10:00~17:00
10:00~13:00 ③圧痛経穴灸実技(知熱灸・八分灸) 鷲尾周司先生
14:00~17:00 ④澤田流灸法実技 堀春雄先生
参加者:17名
●9回目
日時:2024年5月5日(日祝)・6日(月祝)12:30~16:30
会場:江島杉山神社本殿(JR両国駅徒歩6分)
講師:宮川浩也先生
内容:
●5月5日(日祝)
12:30~14:30 お灸の使い分け(座学)
14:30~16:30 知熱灸(実技)
●5月6日(月祝)
9:00~11:30 (希望者向け)北千住~浅草~杉山神社まで、お灸関係の史跡を徒歩・バスで巡る予定です。
→北千住(千葉の名灸顕彰碑)~南千住(観蔵記念碑)~吾妻橋(弘法の灸跡)~墨田(弥勒寺・杉山和一墓)~杉山神社(ルートは変更になる場合があります)
12:30~14:30 お灸の為の診察(座学)
14:30~16:30 灸頭鍼(実技)
受講料:6,000円(どちらか1日受講) 両日受講10,000円
※5月6日のお灸史跡めぐりは参加費無料
参加者:5月5日→12名 5月6日→14名 史跡めぐり→10名