講座開催日時・講座の様子
●1回目
日時:2015年12月26、27日(土日)10:00~16:30
場所:NATULUCK茅場町新館3F大会議室
講師:冨田祥史先生(YNSAインストラクター) 北條裕子先生
毎回キャンセル待ちが出る、人気のセミナーです。
今回は2日間通して、基礎編・応用編を学びました。
診断して治療ポイントを正確に押さえ、診断点の反応の変化を確認し、鍼を刺入するという流れをベースに、頭にある治療ポイントと上肢や首にある診断点の取り方を集中して学びました。30名の少人数に加え、ペアを次々変えていきながら実技中心でのセミナーのため、明日の臨床から役立ち、参加者の皆様にとって満足感のある2日間でした。
1日目の終わりには懇親会も開催され、同じ空間で学びあう方達で親睦を深めていました。
●2回目
日時:2017年2月11、12日(土日)10:30~17:00
場所:NATULUCK茅場町新館3F大会議室
講師:冨田祥史先生(YNSAインストラクター) 北條裕子先生
参加者:30名
今回も前年度に引き続き、2日間通して、基礎編・応用編を学びました。
診断して治療ポイントを正確に押さえ、診断点の反応の変化を確認し、鍼を刺入するという流れをベースに、頭にある治療ポイントと上肢や首にある診断点の取り方を集中して学びました。30名の少人数に加え、ペアを次々変えていきながら実技中心でのセミナーのため、明日の臨床から役立ち、参加者の皆様にとって満足感のある2日間でした。
1日目の終わりには懇親会も開催され、同じ空間で学びあう方達で親睦を深めていました。
YNSA学会の上級セミナーはわずか数日で定員に達するなど、日本人鍼灸師の間でもその技術が注目されています。灸法臨床研究会主催のセミナーの次回開催は未定ですが、YNSA学会主催のセミナー等の情報は学会HPをご覧下さい。
●3回目
日時:2018年2月11日(日)10:00~17:00・2月12日(月祝)10:00~16:00
会場:NATULUCK神田駅北口駅前店(JR神田駅徒歩3分)
講師:冨田祥史先生 北條裕子先生
受講料:32,000円(テキスト・実技材料費含む)
内容:YNSA基礎編(合谷診・肘診・首診等)・応用編(iソマトトープ・脳神経点など)の講義と実技。
参加者:34名
●4回目
日時:2019年2月10日(日)10:00~17:00 2月11日(月祝)10:00~16:00
会場:みんなの会議室東京駅前店(JR東京駅徒歩3分)(予定)
講師:冨田祥史先生(YNSAインストラクター) 北條裕子先生
受講料:32,000円(懇親会参加希望者は35,000円)
内容:YNSA(山元式新頭鍼療法)の基本編・応用編を学ぶ2日間連続講座です。
参加者:32名
●5回目
日時:2020年2月23日(日)・24日(月祝)10:00~16:30
会場:連合会館会議室402(JR御茶ノ水駅徒歩5分他)
講師:冨田祥史先生 北條裕子先生
内容:YNSA(山元式新頭鍼療法)の基本編・応用編の講義・実技。
受講料:32,000円(懇親会参加希望の方は+3,000円)
参加人数:26名
●6回目
日時:2021年4月10日(土)・11日(日)10:00~16:30
会場:連合会館会議室401(JR御茶ノ水駅徒歩5分他)
講師:冨田祥史先生 北條裕子先生
内容:YNSA(山元式新頭鍼療法)の基本編・応用編の講義・実技。
受講料:32,000円(懇親会なし)
参加人数:25名
●7回目
日時:2022年4月23日(土)13:30~19:00・24日(日)9:30~16:30
会場:連合会館会議室402(JR御茶ノ水駅徒歩5分他)
講師:冨田祥史先生 北條裕子先生
内容:YNSA(山元式新頭鍼療法)の基本編・応用編の講義・実技。
受講料:32,000円(懇親会なし)
参加者:24名